コラム

column

電気工事士を目指す方へ!現場で使われる専門用語や略語を解説

こんにちは!関東一円で電気設備工事を行っている藤電設株式会社です。
弊社の本社は埼玉県上尾市にあり、東京都や埼玉県などの近隣エリアにも対応しています。
今回は、電気工事士の仕事に興味がある方や、資格を取得したい方に向けて、現場で使われる専門用語や略語について解説します。
電気工事士として活躍するためには、これらの用語を理解しておくことが大切です。
ぜひ参考にしてください。

電気工事に関する専門用語とその意味

図面と部品

配線用遮断器

配線回路に過電流が流れたときに自動的に回路を遮断する装置です。
火災や感電の防止に役立ちます。
一般的な家庭ではブレーカーと呼ばれています。

絶縁変圧器

一次側と二次側の巻線が絶縁されている変圧器です。
一次側の電圧と二次側の電圧が同じでも使用されます。
接地されていない回路や感電の危険がある回路に使用されます。

合成樹脂管

合成樹脂製の電線管です。
硬質塩化ビニルやポリエチレンなどの素材が使われます。
金属管よりも軽くて柔らかく、曲げや切断が容易です。
耐食性や耐候性も高いです。

電気工事に関する略語とその読み方

CT

カレントトランスフォーマーの略です。
大電流を小電流に変換する装置です。
電流計や過電流保護装置などに接続されます。

CV

架橋ポリエチレン絶縁ビニルシースケーブルの略です。
銅線をビニルで絶縁し、さらに塩化ビニルで被覆したケーブルです。
屋内外の配線に広く使われます。

EL

エレクトロルミネッセンスの略です。
電界をかけることで発光する現象やその発光素子のことです。
薄くて柔軟で低消費電力なのが特徴です。表示板や照明などに使われます。
これらはほんの一部の例ですが、他にもたくさんの専門用語や略語がありますよ。
これらの用語を覚えることで、現場でのコミュニケーションや作業効率が向上します。

【求人】藤電設でプロを目指そう!

双葉
藤電設株式会社では、現在新たなスタッフを募集しています!
電気設備工事のスキルを磨きたい方や、プロとして活躍したい方も大歓迎です!
弊社では、寮完備で食事付きで働くことができます。
現場で食べるお弁当の準備もしています。
また、資格取得支援制度もありますので、未経験の方も弊社で一流の電気工事士を目指しましょう!
桶川市や大宮の皆様もぜひご応募ください!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。