コラム

column

いつかそろえたい!電気工事士の必須アイテムや機器

こんにちは!東京都・埼玉県を中心に関東一円で電気設備工事を行っている、埼玉県上尾市の藤電設株式会社です。
今回は、電気工事士の仕事で使う道具や機器についてご紹介します。
電気工事士として働くためには、どんな道具や機器が必要なのでしょうか?
それぞれの役割や特徴を知っておくと、仕事の効率や品質が向上しますよ。

電気設備工事の仕事で使う道具と使い方

道具袋
電気設備工事の仕事では、さまざまな道具を使います。
ここでは、手作業で使う道具・工具を紹介します。

ニッパー

ニッパーは、電線や金属を切ったり、皮むきをしたりするための道具です。
刃先が鋭く、切断力が高いのが特徴です。
ニッパーには、一般的なものから、ワイヤーストリッパー付きや絶縁被覆付きなど、用途に応じた種類があります。
ニッパーを使うときは、手袋やメガネなどで目と手を保護することが大切です。

ドライバー

ドライバーは、ネジを締めたり、緩めたりするための道具です。
ドライバーには、プラス型やマイナス型など、ネジの形状に合わせた種類があります。
また、絶縁被覆付きや六角棒付きなど、機能性や安全性に優れたものもあります。
ドライバーを使うときは、ネジとドライバーのサイズを合わせることが重要です。

ペンチ

ペンチは、物をつかんだり、曲げたりするための道具です。
ペンチには、平ペンチやニッパーペンチなど、形状や用途によって種類があります。
ペンチを使うときは、力加減に注意することが必要です。
また、絶縁被覆付きのものを選ぶと安全です。

電気設備工事の仕事で使う機器と特徴

電気設備工事の仕事では、さまざまな機器を使います。
ここでは、コンピューターやモーターなどで動く機器を紹介します。

レーザー距離計

レーザー距離計は、レーザー光を使って距離や面積などを測定するための機器です。
レーザー距離計は、測定精度が高く、操作が簡単なのが特徴です。
また、データを保存したり、転送したりする機能もあります。
レーザー距離計を使うときは、レーザー光に直接目を向けないように注意することが必要です。

インパクトドライバー

インパクトドライバーは、ネジやビスを打ち込んだり抜いたりするための機器です。
インパクトドライバーは、回転と衝撃の力で作業できるのが特徴です。
また、コードレス式やブラシレス式など、性能や機能によって種類があります。
インパクトドライバーを使うときは、適切なビットやソケットを選ぶことが重要です。

デジタルマルチメーター

デジタルマルチメーターは、電圧や電流や抵抗などを測定するための機器です。
デジタルマルチメーターは、液晶画面に数値で表示されるのが特徴です。
また、オートレンジやホールドなど、便利な機能もあります。
デジタルマルチメーターを使うときは、測定範囲や極性に注意することが必要です。

藤電設で一緒に働きませんか?

本と履歴書
藤電設株式会社では、現在新たな仲間を求人中です。
電気設備工事の仕事に興味がある方や、電気工事士の資格をお持ちの方は、ぜひご応募ください。
弊社では、寮完備で食事付きの待遇を用意しています。
現場で食べるお弁当の準備もありますよ。
また、資格取得支援制度や独立支援制度も設けています。
頑張りが給与に反映されるシステムで、やりがいも十分です!
車・バイク通勤もOKで、社用車も貸与可能です。
弊社でプロの電気工事士を目指しましょう!
埼玉県上尾市・桶川市・大宮など各地の皆様からのご応募をお待ちしています。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。